• ニュース
  • イベント
  • プロフィール・業績
    • メディア掲載
    • 講演など
    • 日記
  • 研究内容
    • 書籍・研究論文・学会報告等
  • 研究室紹介
    • 博士・修士・卒業論文
    • 研究室ゼミ生業績一覧
    • パラグアイ他渡航
    • 在校生・卒業生・修了生の活動
  • 社会貢献活動
  • フォトギャラリー
    • 高校生の皆さんへ
    • パラグアイ他渡航のフォトギャラリー
    • ゼミ生・卒業生のフォトギャラリー
    • 国内における活動のフォトギャラリー
    • JICA草の根技術協力パラグアイのフォトギャラリー
    • つれづれなるまま:五大陸での国際協力フォトギャラリー
メニュー
  • ニュース
  • イベント
  • プロフィール・業績
    • メディア掲載
    • 講演など
    • 日記
  • 研究内容
    • 書籍・研究論文・学会報告等
  • 研究室紹介
    • 博士・修士・卒業論文
    • 研究室ゼミ生業績一覧
    • パラグアイ他渡航
    • 在校生・卒業生・修了生の活動
  • 社会貢献活動
  • フォトギャラリー
    • 高校生の皆さんへ
    • パラグアイ他渡航のフォトギャラリー
    • ゼミ生・卒業生のフォトギャラリー
    • 国内における活動のフォトギャラリー
    • JICA草の根技術協力パラグアイのフォトギャラリー
    • つれづれなるまま:五大陸での国際協力フォトギャラリー

カテゴリー: 授業・演習の風景

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航20日目!

こんにちは!2年の菅野です。 本日は、JICA草の根プロジェ …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航19日目!

こんにちは!大橋です! この日はこの渡航の中でも私の記憶に残 …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航18日目

こんにちは、2年の浅井です。 今日はラ・コルメナ2日目! ラ …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航17日目!!

こんばんは! 3年のビジャンです。私たちは、アスンシオンを離 …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航15日目

Buenas tardes こんにちは、2年の田村です! 渡 …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航14日目!

Hola! 2年の高畑です。 渡航14日目となる本日は、朝オ …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航13日目!!

Hola! 2年の高井です。 昨日の夕方のサントドミンゴ村訪 …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航12日目!

Hola!! 3年の鈴木です。 昨日までパラグアイでは雨が降 …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航11日目!

Hola! 2年の鈴木泰輔です! 今日から4日間はコロネル・ …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航10日目

こんにちは 2年の齋藤誠仁です 日本の真裏にあるパラグアイで …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航9日目

こんにちは。2年の近藤です。 今日は、朝6時半というとても早 …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航8日目

こんにちは(^ν^) 学部2年の田村です。 渡航8日目となる …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航7日目

こんにちは! 大橋です。 本日は、私たちが普段アスンシオンで …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航6日目!!

こんばんは、2年の浅井です もうすぐ日本を出発し1週間がたち …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航5日目

こんにちは! 3年のビジャンです。本日は朝からUNAにて学術 …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航 4日目 表敬訪問

みなさん。こんにちは! 学部3年の久喜です。 2015年度も …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航3日目

Hola!Me llamo Reimi😊 8 …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航2日目!

こんにちは。2年の高畑です。 渡航2日目となる本日は、ホーム …

イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動

2016年度パラグアイ渡航初日!!!

こんにちは。学生部2年の高井です。 いよいよパラグアイ渡航が …

お知らせ / イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 書籍・研究論文・学会報告等 / 研究実践活動 / 社会貢献

[報告]岩手県花巻市石鳥谷町における「地域おこし」フィールドワークを行いました

  8月11日~8月15日の4泊5日で藤掛先生、教 …

お知らせ / イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動 / 社会貢献

【報告】横浜国立大学オープンキャンパス模擬授業「パラグアイ渡航:学生たちの国際協力の取り組み」&ワークショップのご報告

横浜国立大学オープンキャンパス模擬授業「パラグアイ渡航:学生 …

お知らせ / 授業・演習の風景 / 社会貢献

横浜国立大学オープンキャンパス模擬授業「パラグアイ渡航:学生たちの国際協力の取り組み」&ワークショップのご案内

横浜国立大学オープンキャンパス模擬授業「パラグアイ渡航:学生 …

授業・演習の風景

世界初の授業!「プロトコールと外交儀礼」

みなさま こんにちは。藤掛洋子です。 今日は正真正銘!世界初 …

学生の活動 / 授業・演習の風景

研究室の様子が朝日新聞(2016年7月26日(火))に掲載されました!

横浜国立大学の学部改変・新学部設置にあたり、藤掛研究室の様子 …

授業・演習の風景

2016年度春学期スタジオ・ゼミでのワークショップ

2016年度春学期も藤掛洋子研究室では様々なアクティブ・ラー …

学生の活動 / 授業・演習の風景

パラグアイ渡航準備~スペイン語~

こんにちは。学部三年の鈴木です。 今回は渡航準備の様子をお伝 …

学生の活動 / 授業・演習の風景

元青年海外協力隊白川良美さんの講義

こんにちは。学部2年の高畑です。   本日は青年海 …

お知らせ / イベント / 授業・演習の風景

世界でただ一つ!?横浜国立大学全学教養科目2016年度「パラグアイ事情」開講

みなさまこんにちは。 世界でただ一つ!? 横浜国立大学の全学 …

お知らせ / イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動 / 社会貢献

第二回日系社会次世代育成研修 フィールドトリップ

JICAの日系社会次世代育成研修で日本に来ている学生と藤掛研 …

お知らせ / イベント / 学生の活動 / 授業・演習の風景 / 研究実践活動 / 社会貢献

第二回日系社会次世代育成研修 横浜国立大学訪問

JICAの日系社会次世代育成研修で日本に来ている中南米の日系 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

カレンダー

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 1月    

アーカイブ

  • ► 2023
    • 1月
  • ► 2022
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ► 2021
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 7月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ► 2020
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ► 2019
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ► 2018
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ► 2017
    • 11月
    • 9月
    • 7月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ► 2016
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • ► 2015
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 4月
    • 3月
  • ► 2014
    • 1月
  • ► 2012
    • 11月
  • ► 2010
    • 4月
  • ► 2009
    • 1月
  • ► 2005
    • 4月

カテゴリー

About

研究室へのアクセス
〒249-8501

横浜市保土ヶ谷区常盤台79-1
横浜国立大学教育人間科学部第1研究棟317号
TEL・FAX 045-339-3227
https://www.ynu.ac.jp/access/

お問い合わせ
fujikake-yoko-mp(アットマークを記入して下さい)ynu.ac.jp

肖像権・著作権について

Facebook-f Youtube

Menu

  • ニュース
  • イベント
  • プロフィール・業績
    • メディア掲載
    • 講演など
    • 日記
  • 研究内容
    • 書籍・研究論文・学会報告等
  • 研究室紹介
    • 博士・修士・卒業論文
    • 研究室ゼミ生業績一覧
    • パラグアイ他渡航
    • 在校生・卒業生・修了生の活動
  • 社会貢献活動
  • フォトギャラリー
    • 高校生の皆さんへ
    • パラグアイ他渡航のフォトギャラリー
    • ゼミ生・卒業生のフォトギャラリー
    • 国内における活動のフォトギャラリー
    • JICA草の根技術協力パラグアイのフォトギャラリー
    • つれづれなるまま:五大陸での国際協力フォトギャラリー

Link

横浜国立大学 都市科学部

横浜国立大学 都市科学部 都市社会共生学科

横浜国立大学 都市イノベーション学府・大学院

横浜国立大学 都市イノベーション学府 
都市地域社会専攻 人文社会領域

世界事情科目「パラグアイ事情」

認定・特活)ミタイ・ミタクニャイこども基金

パラグアイ農村女性生活改善プロジェクト

Copyright © 2021 藤掛洋子研究室|横浜国立大学

Translate »